どちらが贅沢?!都内と八王子の高級住宅街を比べてみた~八王子編~

query_builder 2023/10/24
マンション空き家土地相続不動産売却
22193411_m

前回と今回の2部構成で綴っているのは、「高級住宅街」についてのお話です。

誰しも一度は憧れる「高級住宅街」にフォーカスして、東京都内の有名高級住宅地と八王子市内の高級住宅地について、比較しつつ八王子市をご紹介しています。

前回は、東京都内の人気高級住宅街ランキング5と高級住宅街の魅力についてご紹介しました。

今回は、八王子市の中でも高級住宅街と呼ばれるエリアについてまとめました。

「高級住宅街」に住む夢…八王子なら叶うかもしれません♪

ご参考になれば幸いです。

前回のまとめ

東京都内の高級住宅街TOP5

3688413_m

1位 日本のビバリーヒルズ 松濤(しょうとう)(渋谷区)

1平方メートルあたり:170万円、坪単価:562万円


2位 インターナショナルな南麻布(港区)

1平方メートルあたり:233万、坪単価:770万円


3位 日本を代表するお屋敷街 成城(世田谷区)

1平方メートルあたり:77万円、坪単価:255万円


4位 全国的に有名な高級住宅地の代表 田園調布(大田区)

1平方メートルあたり:75万円、坪単価:249万円


5位 緑豊かな高級住宅地 池田山(品川区)

1平方メートルあたり:132万円、坪単価:436万円


※2023年現在の地価価格です。


地価の価格が高いからと言って、上位になるわけではないようです。

そして、高級住宅街には共通点がいくつかありました。

高級住宅街の共通点

26732229_m

共通点は

①アクセスの良さ

②閑静で、自然が近くにあること

③地域独自のルールがある

④国際的な豊かなコミュニティ

でした。


では… この条件を満たしている高級住宅街が、「八王子のどこなのか」


今回のメインです(^^)

八王子市内の高級住宅街

自然と都会、アクセス良しの好いとこ取り めじろ台

25170780_m

八王子市にある高級住宅街として、めじろ台があります。


めじろ台は、京王高尾線の延伸と同時に開発・分譲された大規模な戸建住宅団地で、その歴史は古く、1967年10月1日に第1期の分譲が行われました。

分譲開始の2週間前から1,000人以上の行列ができるほどの人気を集めました。 そして、その人気は今も続いています。

めじろ台について

2538709_m

めじろ台のメイン路線は、京王高尾線です。

京王高尾線なので、高尾山へのアクセスが抜群に良いです。 また、高尾山が近くということで、自然が近くに感じられます。

都内の高級住宅街が公園に囲まれているのとは異なり、めじろ台は山の自然に囲まれています。

さらに、高尾山は世界的に有名なパワースポットでもあり、自慢の一つです。


また、京王線のアクセスも便利で、下北沢、渋谷、新宿などへのアクセスがスムーズです。

自然と都心を両立させた、まさに「好いとこ取り」の場所です。


めじろ台一丁目と四丁目の一部には坂があり、モダンでスタイリッシュな町並みが広がっています。多くのおしゃれな住宅が立ち並び、高級感が漂います。


アクセスが便利な場所で生活したい、自然に近くに住みたいと願う人々にとって、めじろ台はおすすめエリアです(^^)


それだけではなく、ショッピングセンターやファミレスなどの施設も近くにあり、世代を問わず快適に生活でき、特にファミリー層には人気があります。


高級住宅地でありながら、便益やアクセスに恵まれためじろ台は、快適な生活を求める人々にとって理想的な場所といえるでしょう。

めじろ台の地価価格

504b6d31bd72757ee557c2d729295c61_t

気になるめじろ台の地価価格はというと…

1平方メートルあたり:13万円、坪単価:44万円 

です。


都内の人気高級住宅街と比べると50万円以上も差が。。。

グッとハードルが低くなりました!!


続いては・・・

八王子ニュータウン 別名「みなみ野シティ」 みなみ野

ba1d175f97ab58aa3f965d593d85aad8_t

みなみ野です。

八王子市内で地価はかなり高めです。 南大沢とは少し違う高級住宅地として形成されています。

みなみ野は新しい住宅開発が進行中で、多くの新築住宅やアパートメントが建設されています。


この地域は、新しい住宅を求める人々にとって魅力的で、快適な住環境を提供しています。

近年は、コロナ禍による在宅ワークの普及で、ここ数年需要がグッとあがっています。

このエリアは、とにかく「おしゃれな家」がずらーーーっと建たっていて、別の地域かと思うほどです。


例えを借りるとすれば、「八王子のビバリーヒルズ」と言えるかもしれません。

(流石にそれは大げさでしょうか;;)

別名「みなみ野シティ」とは

以下、別名が付いた背景もご紹介。


みなみ野は、1997年(平成9年)に街びらきをしたニュータウンです。

都市再生機構が事業主体の「南八王子土地区画整理事業」により開発され、「八王子ニュータウン」とも言います。

また「八王子みなみ野シティ」と表記されることもあります。

みなみ野シティは、主にみなみ野、七国、宇津貫町、兵衛(ひょうえ)、西片倉の5つの地区から構成されています。

みなみ野について

24991199_m

みなみ野はみなみ野駅、JR横浜線が主流です。


地方へのアクセスは、

東京駅まで 約69分、新宿駅まで 約54分、渋谷駅まで 約60分、品川駅まで 約68分、横浜駅まで 約41分、大宮駅まで 約80分

と、おおよそ1時間程度で都心へ足を運べるのでアクセスも申し分ないでしょう。


また、京王線へアクセスしている北野駅までのバスも出ているため、行動の選択の幅が広がります。


そして、買い物も困りません。 八王子の中でも「何でも揃っている」エリアで非常に便利です。

みなみ野駅前に大きいショッピングモールをはじめ、MiOみなみ野ショッピングセンター、フレスポ八王子みなみ野、アクロスモール八王子みなみ野… みなみ野エリアはなんでも揃っています!!


更に、少し足を運べば、「多摩南大沢アウトレットモール」があります。


また、学生も暮らしやすい環境が整っています。

近隣の片倉町には、学校法人片柳学園が運営する東京工科大学と日本工学院八王子専門学校があり、八王子みなみ野駅が最寄り駅のためスクールバスが発着し学生の姿も多くみられます。

駅前には大規模な学生寮(東京工科大学の寮が1棟、日本工学院八王子専門学校の寮が2棟)が建っているので学生の一人暮らしもしやすい環境です。


アクセスの良さ、生活周りの配慮、高齢になっても住みやすい地域としても人気があることに納得です。

みなみ野の地価価格

504b6d31bd72757ee557c2d729295c61_t

みなみ野の地価価格は

1平方メートルあたり:19万円、坪単価:62万円

 です。

めじろ台と比べると、値段はあがりますが、それでも都内と比べると断然安いです!!!

おわりに

まとめ

今回は、2週に渡って、都内の高級住宅街と八王子市内の高級住宅街を比べてみてみました。


一度は憧れる高級住宅街… 都内のイメージが強いですが、八王子にも魅力的なエリアがあります。

価格も都内と比べると圧倒的にコスパが良い!!!


土地の値段が安ければ、その分、希望の家にも予算が回せるので、人によっては「豪邸」が建てられる夢が叶うかもしれません。

環境良好、アクセス良好、買い物しやすい、老若男女住みやすい そんな場所、八王子にはまだまだあります。

なんてったって、土地が広いですから。笑


八王子は、自然と都会のバランスが本当に丁度いい街です。

また、車を持っている人、ドライブ・アウトドアが好きな人にもおすすめです。

駐車料金が、都内に比べると安いですし、八王子インターから都外へのアクセスもしやすい、旅行にも行きやすいです。

「車を持ちつつも高級住宅街に住みたい」という人には相性が良い街です。


「都内で考えてたけど、予算が…」「車置きたいし…」「子どもにはもう少し自然と触れ合える環境が…」



そのお悩み、八王子で叶えませんか(^^)


浅川不動産は、どこよりも「世界一八王子に詳しい不動産屋」です。 全面バックアップいたします!!!


まずはお気軽にお問い合わせください。

----------------------------------------------------------------------

八王子の不動産売却相談所 ~浅川不動産株式会社~

住所:東京都八王子市小門町8-37

電話番号:0120-915-174

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG