よくある質問
不安を解消し納得の上で取引に臨む
ぶっちゃけた話,全国どこの物件でも取り扱いは可能です。弊社は東京都知事(2)第97187号正規の宅地建物取引業者ですから。
でも,浅川は,自分がよく知った土地の物件を取り扱いたいのです。
自分に土地勘がない物件は,お客様に自信を持ってお勧めできない。そんな取引をしたくありません。
併せて,浅川は八王子という土地に愛着を持つようになりました。適度な利便性と適度に自然が残っているところ,一般庶民でも4LDKの新築戸建てを買える手ごろな地価,空が広いところ,そんな八王子に強く愛着を持っています。
実は浅川は福岡県生まれ。いろいろあって八王子に住み着いたのは,1999年からですので,新参者です。とはいえ,八王子で不動産業にかかわって18年目。1974年に生まれて以来,もう浅川にとって一番馴染みのある土地となった八王子は第二の故郷です。二人の子供はずっと八王子ですしね。
そんな浅川が,その土地の良いところだけではなく,悪いところも包み隠さずにご説明差し上げます。安心してご相談ください!!
よくマネー本でテーマになりますね。そして大体は結論が出ないと思います。
私はこの件に関してはきっぱりとした答えがございます。ただし、私のホームグラウンド八王子限定の話です。と申しますのが,このテーマでの議論は,地域性を抜いては全くナンセンスだと思います。
浅川個人の話です。私は平成17年7月に新築戸建を購入いたしました。物件価格は1,940万円。
(4LDK・車庫2台)自己資金は40万円での購入でした。借入は2,000万円。
それから今に至るまで,6.2万円/月の支払いです。それまで私は2DKのアパートに駐車場代込みで7万円を支払ってました。住環境は明らかに今の方が上です。だって部屋も多いし,駐車場も2台分あります。そして毎月の支払いが少なくなってます。細かいことを言えば,住宅ローンは口座引き落としですので,振込手数料はかかりません。
支払いが終われば家は自分のものです。賃貸物件は50年支払い続けても柱一本自分のものにはなりません。
八王子は物件価格が安い。だからこういう現象が起きます。もっと都内よりの地域だと物件価格が高いため,こういう話にはなりません。
弊社はお客様より頂戴する仲介手数料を半額(物件価格×1.5%+3万円 別途消費税)とさせていただいております。もちろん一般的な手数料の半額での経営はとても大変です。
ただし,弊社は「過剰な広告費」「不必要な人員に対しての人件費」「余分な作業」等を一切排除しております。この経営努力で,お客様が物件をお求めになる際に必要な諸経費の多くを占める仲介手数料を大幅にカットしていただくことが可能です。
もちろん,お客様に対しての物件情報の提供,住宅ローンの知識等々他の業者さんに負けるものではございませんのでご安心して浅川不動産にお住まい探しの件,ご相談くださいませ。
通常は物件価格×3%+6万円に別途消費税がかかります。
浅川不動産(株)はその半額(1.5%+3万円と消費税)を頂戴いたします。
ございます。
ただ、不動産業者の事務所でのご契約をいただいた場合は、対象外です。
お借り入れの額、物件の築年数にもよりますが、おおむね物件価格の7%前後です。
ただ、物件ごとに担当者に確認をなさった方がいいです。
本当にざっくりとしたもので良ければ可能ですが、 精度の低い数字になります。
実際に物件を拝見してからのほうが、より精度のいい金額が出てまいりますし、 その際に様々な売却法についてのご説明もさせていただけます。
訪問査定を強くおすすめいたします。
可能です。
・売却に関しての契約書に貼る印紙代(1万円~)
・(もしお借り入れがあるなら)抵当権の抹消費用(2~3万円)
・(もしお借り入れがあるなら)銀行対しての一括返済手数料(3~5万円)
・仲介手数料(物件価格×3%+6万円別途消費税)
売却をしたことで利益が出た場合は必要です。
個別にご相談くださいませ。
まずはお気軽にご相談ください。
Real Estate