八王子市で物件を購入するなら?家族で住む際のオススメエリアを解説!

query_builder 2022/07/29
マンション不動産売却
22296328_s (1)

「家族で八王子市に引っ越しを考えているけど、住みやすさはどうなのだろう…」「物件を購入するとしたらどのあたりが良いのかな?」とお考えではありませんか?ご家族で引っ越しをする際に、住環境はどうなのかなどが分からなくては引っ越しするのも不安になりますよね。また、知らない土地なので物件を購入しようにもどのエリアに購入すればよいのか分かりません。


そこで今回は、八王子市への移住がオススメの理由、八王子市の中でも物件を購入して住むのにオススメのエリアを解説していきます。八王子市へ移住や、マンションなどを購入してご家族でお引越しを考えているあなたも、今回の記事を読んで八王子市の引っ越しを検討なさってみてくださいね。

八王子市はこんな街

女性OK

東京都の多摩地域南西部にある中核市

まず、八王子市はどんな街か簡単に見ていきましょう。八王子市は、東京都の多摩地域南西部にあり、東京都で唯一の中核市に指定されています。人口は、約56万人、世帯数は約27万世帯となっています。東京都内でありながら、23区内ほど混雑しておらず、のどかな雰囲気が漂う街です。


八王子市は、中心となる八王子駅から、JR中央線・京王線・JR横浜線・八高線の4路線が走っており、新宿駅まで約40分、東京駅へも1時間弱でアクセスすることができるため、非常に都心へのアクセスに優れています。そのため、都心が勤務先の会社員とその家族が住んでいることが多く、ベッドタウンとして活用されている街になっています。


ファミリー層が多く住んでいる街なので、八王子としても子育て支援には強く力を入れており、様々な子育てのサポートを受けることができます。2019年10月から、幼児教育・保育の無償化が開始されており、3~5歳児及び住民税非課税世帯の0~2歳児が対象となっています。その他にも子育てを支援する体制が整っており、八王子市は安心して子育てしながら過ごせる街となっているのです。

東京郊外エリアが人気になっている理由

女性OK

八王子市はなぜ注目されているのだろう?

3759056_s

ここまで八王子市をご紹介しましたが、この八王子市を筆頭に、最近は東京郊外エリアへ家を購入して移住をする人たちが増えています。なぜ八王子市などの東京郊外エリアへの移住が増えているのでしょう。

女性OK

コロナウイルスによるリモートワークの普及

やはり大きな影響となっているのは、コロナウイルスの影響です。2020年初めから感染が広がったコロナウイルスの影響により、人々の生き方や働き方が大きく変わりました。特に働き方として多くの企業が「リモートによる在宅勤務」への切り替えを実施しました。まだまだ日本全国コロナは収まりを見せることはなく、今後も同じ生活が続くことは間違いないでしょう。つまり人々の働き方もリモートによる在宅勤務から切り替わることはないと考えられます。


このように実際に通勤しなくてもいいワークスタイルになったことで、土地の高い都心エリアをではなく、土地も安く広い郊外に住まいを検討する方が増えてきています。土地が安く広い家を確保しやすい郊外なら、家の中での仕事部屋スペースも確保しやすいことも郊外が人気になっている1つの要因となっているのでしょう。

女性OK

都会暮らしから離れたい人が増えた

もう一つの要因として、にぎやかな都会暮らしではなく、利便性の良いのどかな暮らしがしたいという需要が高まってきていることにあります。


八王子市を例に挙げると、八王子駅は「セレオ八王子」や「八王子オクトーレ」などの商業施設や飲食店があり、生活利便性が高くて過ごしやすいという一面があります。しかし少し八王子駅から離れると、ミシュランが選ぶ三つ星観光地に選ばれている高尾山やキャンプ場などのレジャーもあり、豊かな自然の中で過ごせるといった一面もあります。こういった豊かな自然と利便性が両立しているような環境で、家族とのんびり過ごしたいという人達が最近は増えてきており、八王子市のような東京郊外エリアへ家を購入したりして移住することが増えてきているのです。

八王子で物件を選ぶ際のオススメエリア

女性OK

八王子市でオススメの居住エリアを5つご紹介!

22396006_s (1)

ではここからは、「八王子市が住むのに良い場所なのは分かったけど、広すぎてどのあたりが良いのか分からない!」という方のために、八王子市でオススメの居住エリアをご紹介していきます。ここで紹介する以外の居住エリアもたくさんありますので、気になった方はぜひさらに調べてみてくださいね。

女性OK

西八王子エリア

西八王子エリアは、八王子市のおおよそ中央に位置しており、西八王子駅というJR中央本線の駅があるエリアです。セレオ八王子などのショッピング施設があり、利便性も高いエリアとなっています。西八王子駅から徒歩10分の所には、富士森公園といった八王子市の代表的な公園があります。利便性と自然が両立しているエリアです。

女性OK

北野エリア

北野エリアは、八王子市の南部に位置しており、北野駅という京王線・京王高尾線の駅があるエリアです。特急や急行が止まる駅になっており、新宿へは乗り換えなしで約40分で行くことができるアクセスの良さです。駅には「京王リトナード北野」という駅ビルが入っていたり、駅近くには「コルモピア コピオ北野」というショッピングビルがあったりします。食料品が揃うスーパーや、日用品が揃うドラッグストアなど、様々なお店が揃っておりますので、日常で必要なものはほとんど駅近くのお店で揃うので、とても便利です。

女性OK

めじろ台エリア

めじろ台エリアは、八王子市の中心地から少し南に位置しており、めじろ台駅という京王高尾線の駅があるエリアです。京王高尾線の開業に合わせて造られた住宅地であるめじろ台の中心駅として開設されたことから、この名称が付けられました。高尾線の開業に合わせて切り開かれた土地なので、その分自然が多い土地となっています。とはいえ京王高尾線を活用して、八王子駅や、高尾山のアクセス駅である高尾山口駅など様々な方面にアクセスが良く、住みやすいエリアとなっています。

女性OK

高尾エリア

高尾エリアは、八王子市の西南部に位置しており、高尾駅というJR中央本線と京王高尾線の2路線が乗り入れている駅があるエリアです。高尾エリアは、ミシュランが選ぶ三つ星観光地に選ばれている高尾山がありますので自然が豊かな一面もあれば、高尾駅から徒歩5~6分の所にイーアス高尾という、スーパーマーケットをメインにファッションや家具など衣食住に関する商品が幅広く揃えられている複合商業施設がありますので、利便性が高い一面もあります。その他にも駅の近くには、京王ストア高尾店や、京王リトナードと呼ばれる商店街があり、買い物環境は充実しているので、ファミリーで住みやすい環境となっています。

女性OK

南大沢エリア

南大沢エリアは、八王子市の南部に位置しており、南大沢駅という京王相模原線の駅があるエリアです。多摩丘陵の開発により造られた「多摩ニュータウン」の一部なので、山地を切り開いて作られた地域となっています。ただ、山を切り開いて作られたのでかなり田舎なのかと思いきや、そんなこともありません。南大沢駅エリアには、「三井アウトレットパーク 多摩南大沢」という大きな商業施設があります。ファッションをはじめ、インテリアや飲食店など、数多くのお店が入っているアウトレットモールになっています。テーマパークのような造りになっており、イベントやライブなどの催し物もよく行われています。駅前から続く遊歩道を歩いていけば徒歩3分ほどで着きますし、駐車場も完備されているので、様々な交通手段で行くことができる便利なスポットです。その他にも「ガレリア・ユギ」や「フレンテ南大沢」といった複合商業施設があり、買い物には困らないのはもちろんですが、休日のお出かけする場所なども充実しています。家族でのお出かけも困りません

八王子市であなただけのライフスタイルを見つけよう

女性OK

ファミリーでの居住を検討してみては?

23729251_s

いかがでしたでしょうか。八王子市には物件を購入して住むのにオススメのエリアがたくさんです。ぜひあなたの家族構成やライフスタイルに合わせて、住む場所を選んでみると良いかもしれません。


住みやすい街である八王子は、ファミリー層などが、家族が増えてきた際にマンションや一軒家を購入して引っ越しすることが増えてきています。あなたもぜひ家族と安心して快適に過ごすために、八王子へ引っ越しを検討されてみてはいかがでしょうか。


「八王子市のマンションや一軒家など検討したいけど自分じゃわからない…」といった際は、世界一八王子に詳しい不動産屋の浅川不動産にご相談ください。

----------------------------------------------------------------------

八王子の不動産売却相談所 ~浅川不動産株式会社~

住所:東京都八王子市小門町8-37

電話番号:0120-915-174

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG