【最新】冬休み・春休みにおすすめの八王子の人気スポット4選

query_builder 2024/12/28
土地
1858195_s

こんにちは!
浅川不動産のスタッフです。

12月も終わりに近づき、寒さがますます厳しくなってきましたね。お子さんの学校も冬休みに入り、ご家庭でも少しゆっくりと過ごせる時間が増えているのではないでしょうか?

冬休みは、一年の疲れを癒やしつつ、家族や親戚との時間を大切にする貴重な機会です。

年末年始には、親戚が集まってにぎやかに過ごす方も多いでしょう。また、遠方に住んでいるご家族やご友人が八王子市に帰省されることもあるかもしれませんね。この時期には、普段なかなか会えない人たちと楽しいひとときを過ごすのが何よりの楽しみです。

そこで今回は、八王子市の冬休みや春休みに家族みんなで楽しめる人気スポットを特集します!

お子さま連れでも安心して遊べる場所や、大人も満足できる観光スポット、そして自然に癒される場所まで、幅広くご紹介します。

八王子市ならではの魅力が詰まったスポットをチェックして、ぜひ楽しい冬休みの計画に役立ててください!

それでは、早速ご紹介していきます!

八王子市の人気スポット

【八王子市】高尾山トリックアート美術館

24161175_s


八王子駅から車で約20分、高尾山トリックアート美術館は、ミシュラングリーンガイドで最高ランクの「三つ星」に選ばれた高尾山の玄関口、京王線高尾山口駅の目の前に位置しています。

館内では、だまし絵をトリックアートとして再現した数々の作品を楽しむことができます。


古代エジプトの遺跡やファラオの自然公園をテーマにした館内は、目を疑うようなトリックアートがいっぱいで、「これ、どうなっているの?」と驚くこと間違いなしです!

館内はカメラ撮影がOKなので、家族や友人と一緒にわいわい盛り上がりながら楽しむことができます。

写真を撮って後から見返せば、また盛り上がれることも間違いなし!

見て、触れて、体験できるユニークな施設です。


また、美術館内には不思議なアートだけでなく、美しい万華鏡や、立っているはずなのになぜか斜めに見える「超重力の部屋」など、面白いコーナーも満載です。 

お孫さんやお子さんと遊び心あふれるアートに触れ、驚きと笑いのひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか?


【高尾山トリックアート美術館】

・住所:東京都八王子市高尾町1786

・アクセス:京王高尾線 高尾山口駅前 徒歩1分/お車 国道20号高尾山口駅前

・入場料:大人¥1,400/中高生¥1,060/小学生¥760/乳児¥550

・200円引きクーポン:https://www.trickart.jp/sp/ticket/img/coupon02.jpg

・公式サイト:https://www.trickart.jp/sp/



【八王子市】東京あそびマーレ

26497746_s

東京あそびマーレは、JR八王子駅から車で約20分の場所にある、親子で1日楽しめる室内遊園地です。

0歳~12歳までの子どもを対象とした遊び場で、保護者と一緒に安心して過ごせます。


室内遊園地なので、雨や雪の日でも天気を気にせず思いっきり遊ぶことができます。


館内のアクティビティは充実しており、「ミニエクスプレス電車」や「ゴーカート」などの乗り物体験や「トランポリン」や「ふわふわボルダリング」、「ふわふわ滑り台」で体を動かして楽しむことができます。


日本初登場のスノータウンでは、最新の空調システムを使い、体感温度約18~20℃の快適な環境で雪遊びを楽しむことができます。

季節を問わず雪が降る世界で、雪遊び用具や長靴の貸し出しも行っています。


<その他の魅力>

「ふれあい動物園」では、ひよこやうさぎなどの動物たちと触れ合えます。


<親子に優しい施設設備>

お子さんとお出掛けすると、オムツや着替えなどの荷物が増えてしまいますよね。

無料の荷物入れロッカーや授乳室が完備されているので、荷物を常に持ち歩く必要がありません。


また、再入場が可能のため、途中の外出やお子さんが泣いてしまって機嫌が悪くなってしまったとしても、車に戻っても安心して楽しむことができます。

【東京あそびマーレ】

・住所:東京都八王子市別所2丁目1番 ビア長池新館

・アクセス:京王堀之内駅から徒歩6分/八王子駅から車で20分

・営業時間:10:00〜18:00

・入場料:2歳〜大人 平日1,200円/休日1,600円/0〜1歳は無料

・クーポン:https://www.asoview.com/channel/ticket/llf58Fx7to/ticket0000027128

・公式サイト:https://asobimare.jp/tokyo/index.html



【八王子市】東京富士美術館

IMG_3685

東京富士美術館は、東京都八王子市に1983年11月に開館した私立美術館になります。

収蔵作品は約30,000点に及び、世界各国および各時代の絵画、版画、陶磁、漆工、武具、刀剣、メダル、写真など、幅広いジャンルの作品を収集しています。


特に、ルネサンス時代からバロック、ロココ、新古典主義、ロマン主義を経て、印象派や現代に至るまで、西洋絵画500年の流れを一望できる油彩画コレクションと、写真の誕生から現代に至るまでの写真史を概観できる写真コレクションが特徴的です。


展覧会活動においては、「世界を語る美術館」をモットーに掲げ、海外から日本に紹介された展覧会を数多く開催してきました。

1983年の開館記念展「近世フランス絵画展」では、ルーヴル美術館をはじめとする海外の著名な美術館から名品が集められました。

この展覧会は、世界的な美術史家ルネ・ユイグ氏の協力により実現したものです。

ユイグ氏は第二次世界大戦中、ルーヴル美術館の絵画部長として《モナ・リザ》をナチス・ドイツから守った功績でも知られています。


これまで、22か国と1地域から42回にわたる展覧会を開催しており、たとえば2016年の「漢字三千年展」など、多様なテーマで人々に感動を提供しています。


館内は、受付で入場料を支払い2階へ上がると展示室が広がっています。

エスカレーターを上がった先では、右手が企画展、左手がコレクション展示のスペースとなっています。


また、2025年1月11日からはジュエリーコレクションの展示が予定されており、キラキラと輝く宝石が並ぶこの展示は、お子さまの目をさらに輝かせることでしょう!

【東京富士美術館】

・住所:東京都八王子市谷野町492-1

・アクセス:JR八王子から車で約11分/JR八王子駅・京王八王子駅から西東京バスで約15分

・入場料:大人1,500円/大学・高校生:900円/中学・高校生:500円

・オンラインチケット購入→最大300円オフ

・公式サイト:https://www.fujibi.or.jp/exhibitions/upcoming-exhibitions/



【八王子市】磯沼ミルクファーム

wl-st-5Cx03ktvXFQ-unsplash

磯沼牧場では、日本の牛の約99%を占めるホルスタインのほか、ジャージー、ブラウンスイス、エアシャー、モンベリアルド、ミルキングショートホーンの6種の牛を飼育しています。

これだけ多品種の牛がいる牧場は、日本でも数えるほどしかなく、各品種の牛は体格や模様、性格までそれぞれ異なり、個性豊かな牛と触れ合うことができます。


牧場では、毎週日曜日限定・予約制で「乳搾り体験教室」を開催しており、オプションでバター作り体験も楽しむことができます。

また、餌やり体験は予約不要で、いつでも気軽に体験できます。


牧場自慢のヨーグルトは、乳脂肪分が高くクリーミーなジャージー牛の生乳を厳選して使用。

朝搾りたての、まだ牛の体温が残る新鮮な生乳を贅沢に活用しており、酪農家ならではの特権といえます。


さらに、磯沼ミルクファームでは循環型農業を実践しています。

食品工場から出る野菜や粕類(ビール粕やあんこ粕など)、豆腐店のおからなどをエコフィード(飼料)として牛に与えるほか、チョコレート工場やコーヒー工場から出る豆や殻を牛床(牛の寝床)に敷いています。

これらは本来、産業廃棄物として廃棄されるものですが、飼料や敷料として再利用することで廃棄コストやエネルギー削減に貢献しています。

また、牛の糞尿を発酵させて堆肥を作り、近隣農家へ提供しています。


併設されている「ISONUMA MILKSTAND」(TOKYO FARM VILLAGE内)では、磯沼牧場で育てられた牛のミルクやビーフを使った料理を楽しむことができます。新鮮な食材を活かした一皿をぜひお試しください。


【磯沼ミルクファーム】

・住所:東京都八王子市小比企町1625

・アクセス:JR八王子駅から車で約15分/京王線 「山田駅」より徒歩5分

・料金:乳搾り体験教室 700円

・公式サイト:https://www.isonuma-milk.com



まとめ

今回は、冬休みと春休みにお孫さんやお子さんと遊びに行ける八王子のスポットを4つご紹介しました。

高尾山トリックアート美術館では、家族や友人と一緒に驚きと笑いを体験し、東京あそびマーレでは天候に左右されず思いっきり遊べる室内施設を楽しめます。

また、東京富士美術館で芸術に触れたり、磯沼ミルクファームで自然や動物と触れ合う体験も素晴らしい思い出になることでしょう。

これらのスポットは、冬休みや春休みを楽しく充実した時間にしてくれること間違いありません。家族や友人と一緒に、ぜひ訪れてみてください。


このブログでは、八王子市にある浅川不動産が八王子市にまつわることを紹介し、少しでも八王子市に住んだときのイメージが湧きやすいように、地域の魅力を発信しております!


浅川不動産は、八王子市の土地に愛着を持ち、自信を持って紹介できない物件は取引しないをモットーに、物件のことも包み隠さず、お伝えしているのが強みです。


八王子市で自宅を購入を検討されるお客様に寄り添うことができるように仲介手数料を無料で行っております。

お気軽にご相談ください!

----------------------------------------------------------------------

八王子の不動産売却相談所 ~浅川不動産株式会社~

住所:東京都八王子市小門町8-37

電話番号:0120-915-174

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG