【2025年】八王子市で5月に開催される注目イベント5選!家族・カップルにおすすめ

query_builder 2025/05/02
土地
al-elmes-ULHxWq8reao-unsplash


こんにちは!
八王子駅の近くにある「浅川不動産」スタッフです。


新緑がまぶしく風薫る季節、5月。

若葉が勢いよく芽吹き、どこからともなく「藤の香」が漂うこの頃は、自然も街も生命力にあふれる季節ですね。

そんな初夏の訪れを感じながら、心弾むイベントも各地で盛りだくさん!

行楽日和が続くこの時季にぴったりの、家族で楽しめる催しや大人の休日におすすめの5月のイベントをご紹介します。


どのイベントも八王子市から1時間以内で行くことができるものをピックアップしているので、是非最後までご確認ください!


【2025年】八王子市のイベント

【2025年5月3〜6日】新緑祭 夕やけ小やけふれあいの里

irina-iacob-i5sIIk2kWbc-unsplash


夕やけ小やけふれあいの里は、八王子市にある自然体験型レクリエーション施設で、浅川不動産のこのブログ(『格安で楽しめるスポット』)でも何度も紹介してきました。

ご家族の方向けのイベントが豊富で、田植え体験や動物のエサやり体験、ポニー乗馬体験など1年を通して楽しむことができるイベントになっています。


今回紹介するのは、夕やけ小やけふれあいの里で行われる「新緑祭」で、どじょうつかみ体験や餅つき体験、どろんこ遊び、金魚すくいなど様々なプログラムが用意されており、お子様とGWを楽しめること、間違いなし!


ぜひ、暖かくなり自然に触れることができるイベントをお子様や家族と楽しみませんか。




【新緑祭 夕やけ小やけふれあいの里】

・会場:夕やけ小やけふれあいの里

・住所:東京都八王子市上恩方町2030

・アクセス:JR八王子駅から車で約40分/京王高尾駅・JR高尾駅北口から西東京バス「陣馬高原下」行き約30分 「夕焼小焼」下車

・営業時間:3月〜10月  午前9時〜午後4時30分・11月〜2月 午前9時から午後4時

・入場料:大人 200円 /子供 100円 ※3歳以下は無料

・公式HP:https://www.yuyakekoyake.jp/

・Instagram:@yuuyakekoyakefureai



【2025年5月8日〜14日】第14回 八王子一坪パンまつり

kate-remmer-RZn4_FzNUCY-unsplash


2017年5月にスタートした「日本で一番小さなパンまつり」。


このイベントは、会期中1日1店舗限定でパン屋さんが出店し、日替わりでさまざまなパン屋さんとの出会いを楽しめる、7日間限定のパンイベントです。


今回は、初出店となるお店や、ウズベキスタンのパンを専門に扱うベーカリー、八王子市東浅川町のパン工場が手がける小さな店舗など、個性豊かな7店舗が日替わりで登場。


それぞれの日に異なる味わいが楽しめるので、ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。




第14回 八王子一坪パンまつり】

・会期:2025年5月8日(木)〜14(水)

・時間:各日10時~売切次第終了

・会場:駅前チャレンジショップ・はちチャレ

・住所:東京都八王子市旭町6−6 ピオスビル 1階

・アクセス:JR八王子駅から徒歩約3分

・公式HP:https://802panfes.com/





【2025年5月10日・24日】手織り体験

chris-chow-OQ1LDghuOEk-unsplash


八王子市の八幡町にある八王子繊維貿易館3階「多摩織工芸館」で、王子織物工業組合さん主催の手織り体験が定期的に開催されています。



1980年に国の伝統工芸品として認定をうけた『多摩織(たまおり)』の魅力を、市民の方をはじめ多くの方に知っていただくために開催されているそう。

全体をとおして約1時間の体験で、簡単な多摩織の5種類や多摩織の由来の解説があったり、織物ができるまでの工程を学ぶことができ、最後に手織り体験をすることができます。


生地見本や資料をみながら、多摩織の基礎をわかりやすく学ぶことができ、多摩織を作る楽しさを実際に体験することができます。


体験後は、自宅に完成品を送ってもらえるため、数日後に届くワクワク感も楽しめます!

八王子市で伝統工芸品作りを体験できる、貴重な機会に参加してみませんか?


手織り体験

・日時:2025年5月10日・24日

午前コース定員6名(10時~11時30分)/午後コース定員6名(13時30分~15時)

・会場:八王子繊維貿易館 3階 多摩織工芸館

・住所:東京都八王子市八幡町11-2

・アクセス:JR八王子駅・京王八王子駅より車で約10分

・費用:2,000円

・留意点:小学校4年生以上の方(小学生は保護者同伴)/年度内2回までの体験限定

・公式HP:https://hachioji-orimono.or.jp/





【2025年5月17日(土)】高尾山ヨガ

dylan-gillis-YJdCZba0TYE-unsplash


高尾山ヨガとは、高尾山の魅力を発信する素敵なTAKAO599ミュージアムの広場でヨガを行うイベントで、「TAKAO yoga studio 」のスタッフが講師となり、定期的に開催されています。


高尾599とは高尾山の標高599mから名付けられたミュージアムで、高尾山の麓に平成27年8月11日にオープンしました。


高尾山の魅力を発信している場所で、高尾山が誇る豊かな生態系・歴史・文化を映像や展示されていたり、高尾山の季節の見どころや登山の心得やルートの紹介、通行止め等の緊急情報などを発信しています。

高尾山の歩き方・楽しみ方を学べるとして人気を集めているこのミュージアムで、ヨガを体験することができます。


山々に囲まれ、たっぷり広がる芝生と青空の下でのヨガは、最高に気持ちがよく、意識しなくたって呼吸がどこまでも深まること間違いなし。

 

高尾山はパワースポットととも言われており、大いなる自然の力をお借りして、自然に親しみ、癒されてみませんか。




【高尾山ヨガ】

・5月17日(土) 10:30~ (1時間)

・会場:高尾599ミュージアムの芝生の上 ※雨天時は室内で実施

・住所:東京都八王子市高尾町2435-3

・アクセス:JR八王子駅から車で約20分/京王線高尾山口駅から徒歩4分

・費用 予約1,000円、当日1,200円 (別途マットレンタル代300円)

・公式HP:https://www.takao599museum.jp/information/news/2954/?lang=ja

・予約方法:https://business.form-mailer.jp/fms/5f788ceb77159






【2025年5月25日(日)】八王子ワインフェスティバル

kelsey-knight-udj2tD3WKsY-unsplash


「八王子ワインフェスティバル」は、市内の参加飲食店を巡りながら、ワインの試飲とともに各店舗や八王子の街の魅力を楽しんでいただけるイベントです。


旧名「サンヴァンサン八王子」として親しまれてきた本イベントは、オリジナルのワイングラスを手に市内の飲食店を歩いて巡る“サーキット型”のワインイベントで、その規模は都内最大級を誇ります。


このイベントのルーツは、フランス・ブルゴーニュ地方で1938年から続く伝統的なワイン祭り「Saint-Vincent Tournante(サン・ヴァンサン・トゥルナント)」にあります。


開催地を毎年変えながら、1月最後の週末に行われるこの祭りには、数百人規模の小さな村に数万人が訪れるほどの盛り上がりを見せました。


こうしたフランスの風土に倣い、ここ八王子でもワイン文化を育み、人々が集う楽しいイベントを実現したいという想いから、2013年に「サンヴァンサン八王子」が誕生!


そして2023年、コロナ禍を経て、より親しみやすい名称「八王子ワインフェスティバル」として新たにスタートを切りました。


イベント当日は、お渡しするオリジナル・ワイングラスを手に、八王子の街を散策しながら、お気に入りのワインや飲食店との出会いをお楽しみいただけます。


また、ワイナリーの集積地である山梨県に隣接する立地を活かし、日本各地のワインやその生産者と出会える企画も展開されます。


「八王子ワインフェスティバル」は、八王子の飲食店が一体となって開催する“街ぐるみの文化祭”。


参加チケットには、オリジナル・ワイングラスのほか、参加店舗で各店おすすめのワイン1杯(30cc)を無料で試飲できる特典が含まれています。


さらに、飲食店だけでなくワイナリーなどの出店ブースも並び、店舗ごとに異なるワインを味わえるのも大きな魅力。


気になっていたレストランやワインバーを訪れ、その雰囲気やこだわりのワインを実際に体験しに、このイベントに参加してみませんか。




【八王子ワインフェスティバル】

・日時:2025年5月25日 11:00〜17:00

・会場:JR八王子駅から周辺店舗&特設会場(えきまえテラス・子安神社・八幡八雲神社)

・アクセス:特設会場までJR八王子駅から10分圏内

・チケット:当日10,000円(早割あり)

・公式HP:https://st-vincent-tokyo.jp/

※このイベントは、20歳以上の方を対象としています。20歳未満の方は、参加いただくことはできません。






まとめ


今回は2025年5月の八王子市で行われるイベントを紹介しました。

是非、ご家族やご友人とのお出掛けスポット、デートスポットとして、皆さんで参加してみてはいかがでしょうか。


このブログでは、八王子市にある【浅川不動産】が、地域の魅力や暮らしに役立つ情報を発信しています。

「八王子に住んだら、どんな暮らしができるのか?」そんなイメージを膨らませるお手伝いができればと思っています。


このブログを通して、八王子市の魅力に少しでも興味を持っていただけたら幸いです。


浅川不動産は、八王子の土地に深い愛着を持ち、「自信を持って紹介できない物件は取り扱わない」ことをモットーに、物件情報も正直に、丁寧にご案内しています。


また、八王子市内で住宅購入を検討されているお客様には、仲介手数料無料でサポート!


気になる物件や、住まい探しに関するご相談がありましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください!



----------------------------------------------------------------------

八王子の不動産売却相談所 ~浅川不動産株式会社~

住所:東京都八王子市小門町8-37

電話番号:0120-915-174

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG