新年を迎えるなら八王子で~初詣の魅力と楽しみ方~
いよいよ 2023年も残り1周間を切りました;;;
ここまで来ると1年もあっという間ですね。
2023年は、浅川不動産が10期目を迎え、阪神タイガースが38年ぶりに日本一に輝きました!!!
ということで、
もう思い残すことはありませんっっ!(嘘です。
さて、そんな年の瀬…八王子季節のご当地ネタに参ります。 「八王子での年越しと初詣」について綴ります。
是非、初詣の予習にご活用ください(^^)
そして、良いお年をお迎えください。
豆知識:大晦日について
大晦日の意味と由来
まず、豆知識として「大晦日」についてまとめておきます。
皆さんは、大晦日の意味や由来をご存知ですか???
何気なく、紅白なんかをみてカウントダウンして、行ける方は近くの神社へ行き、甘酒や年越しそばを堪能・・・ なんて方!もったいない!!笑
意味を知ることで、大晦日の過ごし方が1つ2つ変わってきます。
では、大晦日の意味と由来について見ていきます。※以下、他サイトより抜粋
【大晦日】
一年の最後の日である「大晦日」。
旧暦では毎月の最終日を「晦日(みそか)」と言い、一年で最後の晦日であり、最も大事な日である12月末日を「大晦日」と呼ぶようになりました。
なぜこう読むのか疑問に思われがちですが、かつて「みそか」は「三十日」と書いていたとわかると納得ですよね。
また、「晦(つごもり)」という字には、「月が隠れる日」という意味があることから、毎月の末日を指す言葉として使われるようになりました。
大晦日の行事は、平安時代から行われていたと言われており、新しい年の穀物に実りをもたらしてくれる「歳神様(としがみさま)」を祀るための準備が行われていました。
歳神様は各家を訪れると信じられていたため、大晦日から家にこもって眠らずに夜通し祈願する「年籠り(としごもり)」をすることが一般的で、これが大晦日の風習の由来と言われています。
時代の流れとともに年籠りの風習は形が変わり、元日に行われていたお参りが残って、現在の「初詣」につながっています。
ちなみにお正月にお馴染みの門松や鏡餅、注連縄(しめなわ)を飾るのも、歳神様をお迎えするために行われていたものです。
簡単にまとめると、『大晦日とは「年神様」をお迎えするための準備の日』 と言えます。
(はい!八王子住まいのお父さんお母さんの皆様! これで、お子さん達に、「なんでおおみそかって言うの?」と聞かれたら、こちらをマルっと伝えましょう!!笑)
豆知識:除夜の鐘
除夜の鐘の意味
続いて、大晦日といえばこちらを忘れてはなりません。 「除夜の鐘」です。※以下、他サイトより抜粋
除夜の鐘は、鎌倉時代に中国から伝わった仏教行事の一つです。
除夜とは大晦日の夜のことを指し、多くのお寺では1年間を振り返って感謝の気持ちを表す「除夜法要」「除夜会(じょやえ)」といった、その年最後の法要を勤めます。
除夜の鐘を鳴らすのも、その法要の一つ。大晦日から新しい年への引継ぎを行う大切な儀式なのです。
その歴史は古く、もともとは中国・宋の時代の末期頃に始まった鬼払いの文化で、日本には鎌倉時代の頃に伝わったと言われています。
室町時代には仏教行事として一般化され、江戸時代には多くの寺院で行われていたようです。
世の中の人々の今生と来世の幸せを願って梵鐘をつき、清浄な音が広がっていくことで極楽浄土のような安らぎを与える。そんな意味もあったようです。
108つの意味
多くの寺院では、除夜の鐘が108回つかれています。
この「108」という回数の理由は諸説あるそうです。
代表的なものとして、まず有名なのが、煩悩の数から来ているというものです。
では、108の煩悩とは何でしょうか。
諸説ある中よく知られたものとして、煩悩とは、
「眼(げん:視覚)」
「耳(に:聴覚)」
「鼻(び:嗅覚)」
「舌(ぜつ:味覚)」
「身(しん:触覚)」
の五感+第六感ともいえる「意(い:意識)」による「六根(ろっこん)」から生じる心の働きによって生み出されると考えられています。
ここから起こる感情は
「好(こう:良い)」
「悪(あく:悪い)」
「平(へい:どちらでもない)」の3つに分けられ、
さらにその状態は「染(ぜん:汚れたこと)」「浄(じょう:清らかなこと)」の2つに分けられます。
また、煩悩によって人は過去・現在・未来の「三世(さんぜ)」によって悩みや苦しみが続くと考えられており、
つまり計算をすると、6(六根)×3(良・悪・平)×2(染・浄)×3(三世)=108になるのです。
もう一つの説は、1年間を表しているというもの。
月の数の12、「立春」や「夏至」などで知られる1年を季節ごとに細かく分類した「二十四節気(にじゅうしせっき)」の数の24、二十四節気をさらに細かく分けた「七十二候(しちじゅうにこう)」の数の72、これらすべてを足した数が108になります。
なお、除夜の鐘をつく回数は108回と決まってはおらず、寺院によっては200回以上つくところもあります。
八王子市内で除夜の鐘が叩ける!!!
子連れで楽しむ除夜の鐘つき
さて、少し豆知識を入れたところで、「八王子市内で除夜の鐘が叩けるスポット」についてご紹介します♪
さあ、今年の最後は是非防寒対策を万全にして除夜の鐘を叩きに行きましょう♪
八王子市内の除夜の鐘スポット 八王子市内には、なんと9箇所の除夜の鐘スポットがあります。
では1つずつご紹介します(^^)
大晦日は八王子市で除夜の鐘体験
雲龍寺
雲龍寺は、京王線山田駅の近くにあります。
鮮やかで威厳のある五重塔が目を引く、立派なお寺です。
例年、年越しの際に除夜の鐘つきが行われ、一般の方も鐘つき体験ができます。108枚の整理券が配布されるので、参加したい方は早めに向かうといいでしょう。
なんとこちらは108人限定の鐘つき!!…和尚さん、サボってる?笑 108人限定なので、行かれる方は早めに行く必要があります。
詳しくは、公式サイトで確認をお願いします。
安養寺
「犬目山 不動院 安養寺」という名前が正式名称の真言宗智山派のお寺です。
境内には豊かな緑や池があり、とても落ち着く空間です。通路は整備されていて、子連れの方も歩きやすいです。
安養寺では、大晦日の除夜の鐘つきが恒例行事となっています。除夜の鐘つきは、大晦日の23:45くらいに始まり、翌1:00くらいまで行われます。
檀家の方に限らず、どなたでも参加可能です。子連れの方も気軽に参加できます♪
アクセスは、八王子駅北口もしくは、京王八王子駅から出ているバスで、楢原経由か川口経由のバスに乗り「桜株」という駅で降ります。
詳しくは公式サイトへ。
心源院
心源院は自然豊かな場所にあるお寺です。桜や紅葉などがとても美しいスポットでもあり、四季折々の自然を楽しめます。
また、戦国時代に武田信玄の娘、松姫が出家したといわれるお寺としても有名です。
心源院の除夜の鐘つきは、例年大晦日の23:30から翌1:00くらいに行われています。お寺に行くと、誰でも鐘をつく体験ができます。
毎年、年末が近づくころに除夜の鐘つきの詳細が決定されるそうなので、参加したい方は電話で確認したほうが良さそうです。
場所は高尾エリア。 こちらは、Instagramでも公開していますのでそちらもご覧ください。
西蓮寺
西蓮寺は、大楽寺町の住宅街に位置しています。
広い境内には、東京都重要文化財に指定されている立派な薬師堂があります。きれいで立派なお寺なので、歩いているだけで癒されます。
毎年、大晦日の夜には古札のお焚き上げがあり、その後に除夜の鐘つきが行われます。
参拝者全員が鐘をつくことができるので、お子さんも参加しやすいです。 全員鐘をつくことができる太っ腹なお寺です。
場所は石川町です。 詳しくは、公式サイトへ。
吉祥院
吉祥院は、八王子七福神巡りにも数えられている真言宗智山派のお寺です。
丘の上にあるため、お寺から遠くの山々まで見渡すことができます。見晴らしのよさも吉祥院の魅力のひとつなので、景色を楽しめる日中の参拝もおすすめです。ほかにも、境内にはトトロのかわいい石像などがあり、お子さんには嬉しいスポット♪
吉祥院の除夜の鐘は、大晦日の23:30頃から始まります。法話のあとに除夜の鐘つきへと移り、翌2:00頃まで行われます。
参拝者の状況によって予定が変わる可能性があるので、時間に余裕を持って参加するといいでしょう。
場所は長房町です。
こちらは詳しく公式サイトに載っています。
高乗寺
JR高尾駅が最寄りで、自然豊かな場所にある穴場のお寺です。
静かな場所なので、とても癒されますよ。敷地には、広大な霊園もあります。高乗寺の歴史は古く、1394年の開創には当時の片倉城主が深くかかわっていたといわれています。
毎年恒例の除夜の鐘つきは、大晦日の23:45頃から始まります。檀家の方でなくても、気軽に体験できます。 除夜の鐘つきの内容は変わる可能性があるので、事前に電話で確認するのがおすすめ とのことです。
永林寺
立派な総門、本堂、庭園などがあり、格式の高さを感じられるお寺です。永林寺の歴史は古く、室町時代に由木城の跡地に創建されたといわれています。
除夜の鐘つきの際は、年が明けた0:00にまずご住職が鐘をつき、次に檀家の方が鐘をつきます。その後に一般の方が鐘をつくことができます。
誰でも除夜の鐘つきに参加できます。 場所は下柚木です。
あまり詳しくは掲載されていないようですので、お問い合わせをされるのが良いかもしれません。
極楽寺
極楽寺は、JR八王子駅から北西に進んだ場所にある浄土宗のお寺です。
広々とした境内はよく手入れがされていて、心地よい空間が広がっています。
極楽寺では、例年大晦日から元旦にかけて、除夜の鐘つき体験を受け付けています。檀家の方に限らず、誰でも鐘つき体験ができます。108回のみの制限は特にされておらず、原則参加者全員が鐘をつくことができるそうです。
子連れでも気軽に参加できるのは嬉しいですね。 大晦日の23:45頃から始まり、終了の目安は翌1:30頃とのことです。
駐車場が使えない可能性があるので、徒歩で向かうといいでしょう。
詳細は、Facebookにアップされるようです。
また、お寺の名前からして、ご利益がありそうですね♪
法華寺
法華寺は、八王子みなみ野駅周辺にあり、豊かな緑に囲まれています。
八王子の中心部からは少し離れた場所にある穴場スポットです。きれいな境内の一角には、立派な梵鐘があります。
例年、大晦日の23:30頃から除夜の鐘つきを行っています。誰でも参加可能なので、気軽に足を運ぶことができます。
除夜の鐘つきが開催されるかどうかは、その年によって変わるので、年末が近くなったらお寺に詳細を確認されることをおすすめします。
以上が、除夜の鐘体験スポットです。
八王子は広いですから、この他にもあるかと思います。
是非、今年の終わりはご家族で除夜の鐘をつきに行かれてみてはいかがでしょう(^^)
終わりに
まとめ
今年もあとわずか…ということで、大晦日と八王子の除夜の鐘スポットについてご紹介しました。
意味を知って、お寺や神社に訪れると一味違う粋な楽しみ方ができるのではないでしょうか?
知っていると知らないでは差が大きいですしね。
ご参考になりましたら幸いです。
そして改めて、八王子にはこのような1年に1度しか体験できない魅力スポットが多くあると思います。
年越し対策も八王子は万全です!(?)
そんな八王子に世界一詳しい不動産屋もあります。
浅川不動産です!!!
物件のご相談、相続、空き家、お家に関するお困りごとがありましたら、ぜひ一度ご相談ください(^^)
そしてこれが年内最後のブログになるかと思います。
2023年も浅川不動産をありがとうございました。
そして2024年、来年も辰年に乗っかり、上昇して参りますのでどうぞよろしくお願いいたします。
良いお年をお迎えください☆☆☆
番外編
合わせておさえよう!年越しそばの由来
さて、久々の番外編です。
大晦日、除夜の鐘とくれば、忘れてはならない「年越しそば」です。
年越しそばを食べる意味と由来について、こちらも豆知識としてご覧ください♪
年越しにそばを食べる習慣は江戸時代に定着したといわれています。その由来には複数の説があるようです。
①そばは他の麺類に比べて切れやすいことから「今年一年の厄を断ち切る」ことを願った説
②麺の形状から、寿命や家運が「細く長く」続くように願った説
③そばの実が「厄を払う」力があるとされる三角形だったため
④そばが心臓や肝臓などの「五臓」の毒を取ると信じられていたため
⑤金銀細工師が散らばった金粉を集めるのにそばがきを使っていたことから、金運を呼ぶ縁起物とした説
⑥鎌倉時代の「世直しそば」に由来する説
⑥の「世直しそば」とは、年の瀬を越せない貧しい町人に博多の承天寺がそば餅を振る舞ったところ、翌年から皆に運が向いてきたという伝説です。
現代では①や②の意味がよく知られていますが、かつてはさまざまなゲンを担いで年越しそばを食べていたのかもしれませんね。
ちなみに・・・ 年越しそばは「年越し間際の深夜に食べるもの」だと思われている方も多いのですが、実は大晦日のうちに食べ終われば何時に食べてもOK。
朝食や昼食に食べてしまってもかまいません。
「何時頃に食べるのが正解」というルールはないので、都合のいい時間に年越しそばを楽しみましょう。
もちろん、食べ過ぎには気をつけましょう!!
八王子の不動産売却相談所 ~浅川不動産株式会社~
住所:東京都八王子市小門町8-37
電話番号:0120-915-174
NEW
-
2025.01.24
-
2025.01.17【八王子市】1月開催の...こんにちは! 八王子市にある浅川不動産のスタッフ...
-
2025.01.10『孤独のグルメ』で登...こんにちは! 八王子市にある浅川不動産のスタッフ...
-
2025.01.04【SNS話題】八王子市周...謹んで新春をお祝い申し上げます。 浅川不動産のス...
-
2024.12.28【最新】冬休み・春休...こんにちは! 浅川不動産のスタッフです。 12月も...
-
2024.12.21【八王子市】オススメ...こんにちは!浅川不動産のスタッフです。皆さんは...
-
2024.12.14【2025年 最新】八王子...こんにちは! 浅川不動産のスタッフです。 師走の...
-
2024.12.07【2025年】八王子市の...こんにちは! 浅川不動産のスタッフです。 12月に...
-
2024.11.29【冬は暖かく夏は涼し...こんにちは! 浅川不動産のスタッフです。 11月も...
-
2024.11.23八王子周辺で楽しむ!...こんにちは! 浅川不動産のスタッフです。 前回は...
-
2024.11.14【2024年】八王子市の...こんにちは! 浅川不動産のスタッフです。 11月7...
-
2024.11.08八王子市で楽しむパワ...こんにちは!浅川不動産のスタッフです。秋になり...
-
2024.11.01八王子市で地震に強い...こんにちは!浅川不動産のスタッフです。今年はと...
-
2024.10.23【八王子】食欲の秋!...こんにちは!浅川不動産のスタッフです。秋といえ...
-
2024.10.15【見頃】秋の休日にぴ...こんにちは!浅川不動産のスタッフです。秋は、心...
-
2024.10.04【徹底解説】お孫さん...こんにちは!浅川不動産のスタッフです。祖父母の...
-
2024.09.27【高尾山の紅葉】2024...こんにちは!浅川不動産のスタッフです。今週から...
-
2024.09.21八王子周辺のアサイー...こんにちは!浅川不動産のスタッフです。アサイー...
-
2024.09.13【八王子市】お食い始...こんにちは!浅川不動産のスタッフです。前回は、1...
-
2024.09.06秋を楽しむ!八王子の1...こんにちは!浅川不動産のスタッフです。前回は、...
-
2024.08.31【フレンチ・イタリア...こんにちは!浅川不動産のスタッフです。前回は、...
-
2024.08.23【八王子市】おすすめ...こんにちは!浅川不動産のスタッフです。前回は、...
-
2024.08.15【八王子市】夏でも楽...こんにちは!浅川不動産のスタッフです。前回は、...
-
2024.08.08八王子市から行ける!...こんにちは!浅川不動産のスタッフです。夏休みや...
-
2024.08.03【SNSで話題】八王子市...こんにちは! 浅川不動産のスタッフです。 前回...
-
2024.07.26八王子花火大会の場所...こんにちは! 浅川不動産のスタッフです。 以前、...
-
2024.07.19【八王子名物】おすす...こんにちは! 浅川不動産のスタッフです。 前回...
-
2024.07.12夏目前!八王子市おす...こんにちは! 浅川不動産のスタッフです。 前回は...
-
2024.07.04八王子に強い不動産-浅...こんにちは! 浅川不動産のスタッフです。 八王...
-
2024.06.25八王子市 雨の日のレ...こんにちは! 浅川不動産のスタッフです。 前回...
-
2024.06.19雨の日でも楽しめる八...こんにちは! 浅川不動産のスタッフです。 今年の...
-
2024.06.14八王子の夏の風物詩ス...こんにちは! 浅川不動産のスタッフです。 少しず...
-
2024.06.09東京23区以外の子育て...こんにちは!浅川不動産のスタッフです!結婚や転...
-
2024.05.26家を売るための完全ガ...今回は••• 多くの方が知りたい内容かもしれません...
-
2024.05.21プロが教える!営業マ...今回は•••多くの方が知りたい内容かもしれません。...
-
2024.05.13不動産売却初心者必見...今回は•••多くの方が知りたい内容かもしれません。...
-
2024.05.07不動産売却の法的手続...今回は•••多くの方が知りたい内容かもしれません。...
-
2024.04.29不動産仲介サービスの...今回は•••多くの方が知りたい内容かもしれません。...
-
2024.04.21相続プロセス完全ガイ...今回は•••多くの方が知りたい内容かもしれません。...
-
2024.04.15意外と知らない!不動産...今回は•••多くの方が知りたい内容かもしれません。...
-
2024.04.08不動産売却の基礎知識 ...今回は•••多くの方が知りたい内容かもしれません。...
-
2024.04.01不動産を購入する前に...今回は•••多くの方が知りたい内容かもしれません。...
-
2024.03.25家を購入するときの流...今回は•••多くの方が知りたい内容かもしれません。...
-
2024.03.17意外と知らない賃貸の...今回は•••多くの方が知りたい内容かもしれません。...
-
2024.03.12【朗報】引っ越しを今...今回は•••多くの方が知りたい内容かもしれません。...
-
2024.03.04物件探しを成功するた...今回は•••多くの方が知りたい内容かもしれません。...
-
2024.02.25部屋探しのプロが教え...今回は、意外と知らない「お部屋探しをするにあた...
-
2024.02.19住宅ローンの効果的な...住宅ローンの返済期間を短縮し、支払い総額を削減...
-
2024.02.11住宅ローン審査の秘訣 ...住宅購入は多くの人にとって人生の中で最も重要な...
-
2024.02.04持ち家と賃貸どちらが...今回は•••多くの方が知りたい内容かもしれません。...
-
2023.12.27新年を迎えるなら八王...いよいよ 2023年も残り1周間を切りました;;; ここ...
-
2023.12.22予算を抑えたスマート...前回まで3部にわけて、「引越時期・タイミング」に...
-
2023.12.13引っ越ししない日には...前回、前々回に引き続き、「引っ越し」をテーマに...
-
2023.12.06開運引っ越し計画~運...今回は前回の続きです。(前回をご覧いただきまし...
-
2023.12.02効果的な引っ越し計画...気づけば12月。2023年もあと1ヶ月となりました。 ...
-
2023.11.25高尾山で感じる日本の...前回は今見頃の「八王子いちょう祭り」についてお...
-
2023.11.13カラフルないちょう並...今回は来週に行われる全国でも有名な「八王子いち...
-
2023.11.07理想の間取りと予算設...前回と今回、2本立てでお送りしております。 前回...
-
2023.11.02理想の間取りと予算設...前回、前々回と、2週連続で「都内の高級住宅地」...
-
2023.10.15八王子スクールライフ...突然ですが、八王子は「学生の街」とも言われてい...
-
2023.10.02食欲の秋を迎える八王...前回は「食欲の秋」をテーマに、八王子の「和菓子...
-
2023.09.29食欲の秋を迎える八王...猛暑の夏もようやく終わりに向かい、だいぶ快適に...
-
2023.09.20祝!10周年。世界一八...こんにちは、浅川不動産です。 今回は、浅川不動産...
-
2023.09.13トリックアート美術館...ようやく猛暑日が終わり、秋らしい陽気になってき...
-
2023.09.08八王子市小比企町の魅...今回は、八王子市の地域紹介です。 小比企町にスポ...
-
2023.09.01八王子出身ヒロミの24...八王子市出身の芸能人が多くいることを以前のブロ...
-
2023.08.27八王子の夏を楽しむ~...お盆が明けて、夏ももうそろそろ…と言いたいところ...
-
2023.08.20こどもも大人もワクワ...昔は子ども達の夏休み定番であったラジオ体操や水...
-
2023.08.11八王子の緑豊かな隠れ...八王子市は、豊かな自然が多いことが魅力の一つと...
-
2023.08.05待望の4年ぶり!八王子...8月に入り、世間では夏休みですね。 容赦なく照り...
-
2023.07.27不動産屋が語るリフォ...今回は前回の続き、後編です。 実際、不動産屋と業...
-
2023.07.25不動産屋が語るリフォ...「家を買う」と一言に言っても、「新築」なのか、...
-
2023.07.14ペットと暮らす八王子市皆さんは一度は「犬と猫どっち派か?」なんて聴か...
-
2023.07.04八王子市大和田町の魅力今回は八王子市の「大和田町(おおわだまち)」エ...
-
2023.06.28「夢のマイホーム」叶...前回のブログでは、「人生最大の買い物」から、「...
-
2023.06.17「夢のマイホーム」叶...突然ですが人生の中で、大きい買い物は何か、皆様...
-
2023.06.15住むなら八王子市?町...前回、「八王子市と隣接している都市と比較」 とし...
-
2023.06.10住むなら八王子市?!...今回は、八王子市と隣接している都市と比較しなが...
-
2023.06.02八王子市石川町の魅力...今回は、八王子市の東部に位置する「石川町(いし...
-
2023.05.26今注目の街。 住むなら...2023年に入り、世界を騒がせたコロナもようやく終...
-
2023.05.19活用しない手はない?...近年、不動産売買の価格は上昇傾向にあり、更にこ...
-
2023.04.28不動産の売却手続きは...不動産を取引する際には、通常、売主・買主双方と...
-
2023.04.17中古マンションのメリ...「そろそろ賃貸ではなく、マンションを購入したい...
-
2023.04.07中古戸建のメリット・...「家族も増えたしマイホームが欲しい」とお考えで...
-
2023.03.31住み替えローンとは?...あなたは「住み替えローン」を知っていますか?住...
-
2023.03.25相続した不動産の売却...相続した不動産の売却を検討している人で、「売却...
-
2023.03.18共有名義の不動産を売...今回の記事では、「共有名義の不動産売却」につい...
-
2023.03.11住みながらでも不動産...不動産の売却を検討している人の中には、売却する...
-
2023.03.02空き家の放置はNG!?...「相続で空き家を持つことになったけど、売却した...
-
2023.02.18相続した不動産は早め...「相続した不動産は売却したほうが良いのだろうか...
-
2023.02.11不動産売却が長引く原...「不動産売却が長引いてしまっている…」とお悩みで...
-
2023.02.06不動産売却のベストな...「不動産は何月ごろに売るのが良いのだろうか?」...
-
2023.01.23契約不適合責任とは?...「不動産売却でよく聴く契約不適合責任ってよく分...
-
2023.01.18不動産売却で多いトラ...「不動産売却をしたいけど、何かトラブルがありそ...
-
2023.01.08不動産売却で必要な費...「持っている不動産を売りたいけどどのくらいの費...
-
2022.12.24不動産が売れない理由...「不動産を売り出しているのに、中々売却に至らな...
-
2022.12.17不動産を高く売るには...「不動産を売却したいけど、きちんと高く売ること...
-
2022.12.11不動産売却時における...「不動産を売却するけど、確定申告って必要なんだ...
-
2022.12.04不動産売却の流れとは...「持っている不動産を売りたいけどどのように段取...
-
2022.11.20不動産売却は仲介と買...「持っている不動産を売りたいけど仲介とか買取と...
-
2022.11.11不動産仲介とは?八王...「所有している物件を売却したい」とお考えではあ...
-
2022.11.03不動産買取を行う際の...「不動産会社に一軒家の買取をお願いしたいけど、...
-
2022.10.29不動産買取とは?八王...「不動産の買取って何だろう?仲介と何が違うの?...
-
2022.10.23八王子市での不動産売...「八王子市に持っているマンションを売りたいけど...
-
2022.10.15八王子市の充実した医...「家族で八王子市に引っ越したいけど、病院など医...
-
2022.10.06住む場所を決めるなら...「家族で引っ越しをしたいけどどうやって住む場所...
-
2022.10.01八王子市に住むならバ...「家族で八王子市に引っ越したいけど、八王子市は...
-
2022.09.24八王子市に住むならハ...「家族で八王子市に引っ越したい!」とお考えの方...
-
2022.09.18八王子市で一戸建てを...「家族で八王子市に引っ越しを考えているけど、一...
-
2022.09.07八王子市は子育てファ...「家族で八王子市に引っ越したいけど、子育てファ...
-
2022.09.03八王子市のオススメお...「家族で八王子市に引っ越しを考えているけど、買...
-
2022.08.24八王子は災害が来ても...「家族で八王子市に引っ越したいけど、防災の面な...
-
2022.08.18八王子市は子育てファ...「家族で八王子市に引っ越したいけど、子育てに問...
-
2022.08.11八王子市は地盤が強く...今回の記事では、八王子市の地盤の強さについて解...
-
2022.08.04住むなら八王子がオス...「家族で東京郊外に引っ越しをしたいけどどのエリ...
-
2022.07.29八王子市で物件を購入...「家族で八王子市に引っ越しを考えているけど、住...
-
2022.07.18山田駅エリアの住みや...「八王子市にある山田駅のあたりって住みやすいの...
-
2022.07.09小宮駅エリアの住みや...「八王子市にある小宮駅のあたりって住みやすいの...
-
2022.07.02大塚エリアの住みやす...「八王子市にある大塚エリアのあたりって住みやす...
-
2022.06.25意外と知られていない...八王子市の魅力ってご存知ですか? 八王子には良い...
-
2022.06.15狭間駅エリアの住みや...「八王子市にある狭間駅エリアって住みやすいのか...
-
2022.06.04京王堀之内駅エリアの...「八王子市にある京王堀之内駅エリアって住みやす...
-
2022.05.27北八王子駅エリアの住...「八王子市にある北八王子駅のあたりって住みやす...
-
2022.05.21北野駅エリアの住みや...「八王子市にある北野駅のあたりって住みやすいの...
-
2022.05.03南大沢駅エリアの住み...「八王子市にある南大沢駅のあたりって住みやすい...
-
2022.04.20片倉エリアの住みやす...「八王子市にある片倉エリアって住みやすいのかな…...
-
2022.04.11高尾エリアの住みやす...「八王子市にある高尾のあたりって住みやすいのか...
-
2022.04.04西八王子駅エリアの住...「八王子市にある西八王子駅のあたりって住みやす...
-
2022.03.28意外と知られていない...「八王子市に移住を考えているけど、八王子市の魅...
-
2022.03.20八王子市は住みやすい...「八王子市に引っ越しを考えているけど、住みやす...
-
2022.03.09八王子市の不動産は売...「八王子市に不動産を持っているけどどのくらいで...
-
2022.01.25【八王子 不動産売却...皆さんお元気ですか? 当ブログでは、不動産売却...
-
2022.01.24【八王子 不動産売却...はじめまして。浅川不動産(株)代表の浅川達郎と...
-
2022.01.19ホームページを新しく...この度、新しくホームページを開設しました。八王...
CATEGORY
ARCHIVE
- 2025/014
- 2024/124
- 2024/115
- 2024/103
- 2024/094
- 2024/085
- 2024/074
- 2024/064
- 2024/054
- 2024/045
- 2024/034
- 2024/024
- 2023/125
- 2023/114
- 2023/102
- 2023/095
- 2023/084
- 2023/074
- 2023/065
- 2023/052
- 2023/043
- 2023/035
- 2023/023
- 2023/013
- 2022/124
- 2022/113
- 2022/105
- 2022/094
- 2022/084
- 2022/074
- 2022/063
- 2022/053
- 2022/043
- 2022/033
- 2022/013