【八王子市周辺】お花見スポット7選!2025年の開花時期やライトアップ情報

query_builder 2025/03/08
土地
xianyu-hao-Ml8WeLdCnRU-unsplash


こんにちは!
八王子市にある浅川不動産のスタッフです。


2025年の東京都の桜開花予想日が3月に入りでできましたね。

春の訪れとともに、八王子市周辺では美しい桜が咲き誇り、多くの人々を魅了します。


2025年の桜の開花予想によれば、東京では3月24日頃に開花が始まり、満開は4月1日頃と予想されています。  

八王子市内でも同様の時期に桜が見頃を迎えることでしょう。


八王子市には、多くの桜の名所が点在しています。

例えば、都心から離れた八王子にはお花見にぴったりの桜の名所がいっぱいです。  

これらのスポットでは、満開の桜とともに春の訪れを感じることができます。


また、桜の開花時期には各地でライトアップやイベントが開催され、昼夜問わず桜を楽しむことができます。


八王子市周辺の桜スポットを巡りながら、春の風物詩である桜の美しさを堪能してみてはいかがでしょうか。


2025年の桜の開花予想は?

見頃のタイミング

nguyen-tp-hai-ZL4QhJQfWw0-unsplash


例年3月下旬~4月上旬に見頃を迎える東京都の桜。

2024年は東京都の靖國神社の桜で3/30に開花し、4/4~4/9ごろに満開を迎えました。

2025年はいつ頃開花するか、満開時期をチェックして春を感じるお花見へお出掛けしましょう!


「日本気象協会」の桜の開花予想が発表されました。

2025年の桜の開花は、3/22ごろから開花し始め、3月28日〜30日ごろに満開になると言われています。



そのため、桜が満開になるのは、平年並みか早い見込みになっているそうです。(202536日時点)


八王子市周辺の桜スポット

【八王子市】 都立滝山公園

ricky-lk-8RLSP5T9KXo-unsplash


東京都立滝山自然公園は、東京都八王子市にある都立自然公園です。滝山丘陵の中心部に位置し、なだらかな斜面には「五千本桜」とも呼ばれる数多くの桜が咲き誇ることから、都内有数の花見スポットとして知られています。


この丘一帯には、戦国武将・小田原北条氏一族の居城であった滝山城の遺構が残されており、本丸・二の丸・千畳敷などの跡を見ることができます。その歴史的価値から、滝山城跡は国指定史跡に認定されています。


公園は、多摩川と秋川の合流点の南側に広がる加住丘陵の一部にあり、四季折々の花や木々を楽しめる自然豊かな環境が魅力です。

特に春には、ソメイヨシノや山桜を中心に美しい桜が咲き誇り、多くの花見客で賑わいます。


滝山城は、2017年に日本城郭協会より「続日本100名城」に選定され、さらに日本遺産の構成文化財群の一つとして認定されました。

桜の見頃は例年3月下旬から4月中旬にかけてで、歴史と自然を同時に楽しめるスポットとして、多くの観光客や歴史ファンに人気があります。


都立滝山公園

・住所:東京都八王子市高月町

・アクセス:JR八王子駅から車で約12分/京王線「京王八王子駅」~バス「滝山城址下」下車徒歩15分

・桜の本数:約3,000本

・桜の種類:染井吉野/山桜

・桜の開花予想:2025年3月下旬〜4月上旬

・詳細:https://www.city.hachioji.tokyo.jp/kankobunka/001/002/p003412.html





【八王子市】高尾山 一丁平の千本桜

31574806_s


高尾山では、ふもとから山腹、山頂まで、さまざまなスポットで桜を楽しむことができます。さらに、山頂の奥に広がる奥高尾エリアには、「一丁平」という桜の名所があり、桜をお目当てに多くの人が訪れます。


標高によって満開の時期が異なるため、長い期間桜を楽しめるのが高尾山の魅力です。

また、ソメイヨシノだけでなくヤマザクラも咲き、山ならではの風情を感じることができます。



高尾山頂から小仏城山へ向かうハイキングコース沿い(特に一丁平周辺)には、約1,000本の桜が咲き誇り、「千本桜」とも呼ばれています。桜とともにミツバツツジも楽しめるため、春の登山やハイキングに最適なルートになります。


このエリアでは、約2kmにわたり桜やミツバツツジなどの花々を堪能できるほか、ベンチやお弁当を広げられるスペースも整備されています。

休憩しながらゆっくりと花見を楽しめる、絶好のスポットです。



高尾山の桜は、例年4月上旬から中旬にかけて見頃を迎えます。

都心の桜が満開になった1~2週間後が、高尾山周辺の桜のピークとなるため、都内の花見シーズンが終わった後でも楽しめるのが特徴です。


高尾山   一丁平の千本桜

・住所:東京都八王子市高尾町

・アクセス:首都圏中央連絡自動車道高尾山ICから約3分。中央自動車道八王子ICから国道16号・20号を経由し約30分/京王電鉄高尾線高尾山口駅から高尾登山電鉄清滝駅(ケーブルカー)まで徒歩5分

・桜の本数:約1,000本

・桜の種類:山桜/ソメイヨシノ

・桜の開花予想:2025年4月上旬〜4月中旬

・詳細:https://www.takaotozan.co.jp/sp/






【八王子】富士森公園

夜桜


この公園には、野球場、陸上競技場、屋外テニスコート(6面)、こども広場があり、市民体育館も隣接しています。

春には桜が咲き誇り、夏には花火大会が開催されるなど、一年を通して多くの人が訪れる人気のスポットです。


陸上競技場の南側にある約200mの園路では、美しい桜が並び、見事な景観を楽しめます。

さらに、屋台も出店され、花見とともにグルメも満喫できます。

屋台も出るため、お子様から大人まで幅広い方が訪れます。


<ライトアップ>

桜の開花時期には、18時〜19時ごろからライトアップが行われ、幻想的な夜桜を21時ごろまで楽しむことができます。


【富士森公園】

・住所:東京都八王子市台町2丁目  

・アクセス:JR八王子駅から車で約6分/JR八王子駅南口から京王バスで約10分

・桜の本数:約250~280本

・桜の種類:ソメイヨシノ

・桜の開花予想:2025年3月下旬〜4月上旬

・詳細:https://www.city.hachioji.tokyo.jp/shisetsu/009/p011941.html





【八王子】多摩森林科学園

dadalan-real-shRafhEd6Dw-unsplash


森林・林業・木材産業に関する研究機関である森林総合研究所(つくば)の支所の1つになっている施設になります。

園内56haの敷地には、全国各地から集められた約1800本の桜が植栽された「サクラ保存林」があり、江戸時代以前から伝わる栽培品種や、天然記念物に指定された桜のクローンなども含まれています。

さらに、約500種・3500本の樹木が植えられた「樹木園」、桜の品種の系統解析や開花情報、動植物の標本、研究成果などを展示した「森の科学館」も併設されています。


また、多摩森林科学園では、1981年より園内の桜の開花状況を継続的に観測しており、約40年にわたるデータを蓄積しています。

このデータは、分類群ごとの開花時期の違いや、温暖化をはじめとする環境変動に対する桜の反応を探る上で、貴重な資料となっています。


園内の桜は品種によって開花時期が異なり、3月上旬から4月下旬にかけて順次見頃を迎えるため、長期間にわたって楽しむことできるので、見てみたい桜の品種のタイミングに合わせて、伺うのもいいですね!

多摩森林科学園では、園内に植栽されているさまざまなサクラの開花期に関して1981年より観測を行ってきました。以来約40年にわたり蓄積されたデータは、分類群ごとの開花の違いや温暖化など環境変動に対するサクラの反応などに関する貴重な資料となっています。



【多摩森林科学園】

・住所:東京都八王子市廿里町1833-81

・アクセス:JR八王子駅から車で約15分/JR高尾駅北口から徒歩10分

・桜の本数:約1800本

・桜の種類:全国各地からのサクラ約74種

・桜の開花予想:2025年3月中旬〜4月下旬

・詳細:https://www.ffpri.affrc.go.jp/tmk/





【八王子】夕焼けこやけの里 

joel-neff-yYoA1ZcRgjY-unsplash


夕やけ小やけふれあいの里は、八王子市にある自然体験型レクリエーション施設で、春は色とりどりの花、夏は清流あそびやバーベキュー、秋は紅葉、冬は雪の里山風景と1年を通じてお子様と一緒に楽しむことができるようになっています。


同施設の近くに生家のある詩人・中村雨紅が作詞した童謡「夕焼小焼」のモデルとして知られており、八王子八十八景にも選ばれています。

この施設では、「夕焼小焼」の作詞家・中村雨紅の資料や地元出身の写真家・前田真三の作品の展示、御食事処、宿泊施設(日帰り入浴可)やキャンプ場(常設テント・持込テント)も併設されています。


ここでは、河津桜の散策を午前9時から午後4時まで行うことができます。

河津桜の特徴は、開花がソメイヨシノより約1ヶ月くらい早く咲き始め、開花期間も長く 1ヶ月にわたって咲くのが大きな魅力の1つです。

本州では早咲きの種に分類され、色はピンクの濃い目で、落葉高木で大きな花びら。

咲き終わった花から順次散っていくので、花びらはソメイヨシノと同じようにひらひらと散るのも特徴です。

是非、濃いピンクの河津桜を楽しみに行ってみてはいかがでしょうか。



【夕焼けこやけの里】

・住所:東京都八王子市上恩方町2030

・アクセス:JR八王子駅から車で約40分/京王高尾駅・JR高尾駅北口から西東京バス「陣馬高原下」行き約30分 「夕焼小焼」下車

・桜の本数:約100本

・桜の品種:河津桜

・桜の開花予想:2025年3月中旬〜4月上旬

・詳細:https://www.yuyakekoyake.jp/




【立川市】国営昭和記念公園

yusheng-deng-gNZ6MHqtsLY-unsplash


東京ドームの約39倍の広さを誇る国営昭和記念公園では、3月下旬から5月下旬にかけて、桜や菜の花、チューリップなど、春の花々が次々と開花します。

広大な園内では、3月頃から寒緋桜が咲き始め、その後、ソメイヨシノや里桜など31品種・約1500本の桜が楽しむことができます。

特に、ソメイヨシノが集まる「桜の園」は人気のスポット。

広々とした原っぱにシートを敷いて、家族やカップル、友人とゆっくり過ごせます。

散策しながら桜を楽しみたい方には、残堀川沿いの桜がおすすめです。

お花見の絶好スポットとして「ふれあい橋」も外せません。

ここでは、淡いピンクのソメイヨシノ、濃いピンクの寒緋桜、そして鮮やかな黄色のレンギョウが織りなす美しい景色を堪能でき、写真撮影にも最適です。


桜の園の魅力
国営昭和記念公園内の「桜の園」では、ソメイヨシノを中心とした桜の木々の下で、お花見を楽しめます。

園内には約1500本の桜が植栽されていますが、中でも「桜の園」には樹齢50年を超える大木が並び、枝が座った人の目の高さまで垂れ下がるものも多くあります。

座ったまま目の前で桜を楽しめるのは、贅沢な体験ではないでしょうか。

春の桜だけでなく、新緑や紅葉の時期にも美しい景観が広がり、「みんなの原っぱ」を眺めながら、ゆったりとした時間を過ごせます。


もう一つの桜の名所「旧桜の園」
公園内には、もう一つの桜の名所「旧桜の園」もあります。

花木園内に位置し、ふれあい橋の北側から眺めると、残堀川沿いに広がる美しい桜の風景が楽しめます。

淡いピンクのソメイヨシノ、鮮やかなピンクのヨウコウ(陽光桜)、そして黄色いレンギョウが織りなすコントラストは見事で圧巻です。

さらに、残堀川の青々と茂る植物が景色にアクセントを加え、より一層風情を引き立ててくれます。


是非、八王子からも近く、ゆったりお花見をしに訪れてみてはいかがでしょうか。


【国営昭和記念公園】

・住所:東京都立川市緑町3173

・アクセス:JR 中央線・立川駅 北口より約10分/JR八王子駅から車で約25分

・桜の本数:約1500本

・桜の品種:ソメイヨシノ/陽光桜のほか、31品種

・桜の開花予想:2025年3月下旬〜4月上旬

・営業時間:4月1日~9月30日 9時30分~17時 ※土日祝は~18時

・入園料:高校生以上450円・中学生以下  無料

・公式HP:https://www.showakinen-koen.jp/





【多摩市】都立桜ヶ丘公園

tomoko-uji-yCD7QuYiw5c-unsplash


多摩丘陵自然公園内にある、丘陵と谷間からなる起伏に富んだ公園で、北側にある「ゆうひの丘」は人気の展望スポット!

自然豊かで広々とした公園で、花の時季に丘陵を彩る優雅な桜は趣があり、例年多くの人が花見に訪れます。


お花見坂周辺や旧多摩聖蹟記念館周辺ではソメイヨシノの桜並木をみることができます!

ヤマザクラは雑木林の中に点在し、里山の春を演出してくれます。

また園内5ヶ所の「宇宙桜(そらざくら)」も楽しむことができます。



都立桜ヶ丘公園

・住所:多摩市連光寺三、五丁目

・アクセス:JR八王子駅から車で約35分

・桜の本数:約450本

・桜の品種:ソメイヨシノ/ヤマザクラ

・桜の開花予想:3月下旬~4月上旬

・詳細:https://www.tokyo-park.or.jp/park/sakuragaoka/index.html





まとめ


今回は、八王子市周辺の桜スポットを紹介しました!

桜の名所も多く、暖かい日にお花見をしてみてはいかがでしょうか?


このブログでは、浅川不動産が八王子市にまつわることを紹介し、少しでも八王子市に住んだときのイメージが湧きやすいように、地域の魅力を発信しております!


浅川不動産は、八王子市の土地に愛着を持ち、物件のことも全て包み隠さず、お伝えしているのが強みです。


八王子市で自宅を購入を検討されるお客様に寄り添うことができるように仲介手数料を無料で行っております。


お気軽にご相談ください!


----------------------------------------------------------------------

八王子の不動産売却相談所 ~浅川不動産株式会社~

住所:東京都八王子市小門町8-37

電話番号:0120-915-174

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG